義手の種類と構造
<義手の種類>
切断レベルによって、「上腕義手」、「前腕義手」などがあります。
→切断レベルの詳細はこちら
さらに機能や操作方法によって「装飾義手」、「能動義手」、「筋電電動義手」などがあります。
→詳しくは義手の専門用語を参照ください
<義手の構造>
断端(切断部)を収納するソケットと、切断レベルに応じて必要なパーツを組み合わせて製作されます。
前腕義手は「手先具(ハンドなど)」と「ソケット」、上腕義手は「手先具(ハンドなど)」「肘継手」「ソケット」で構成され、使用者のニーズによって、それぞれのパーツが選択されます。
義手の構成パーツ
筋電電動義手
筋電電動義手は、筋肉が収縮する際に発生する微弱な電流(表面筋電位)を電極で採取し、ハンドの開閉モーターのスイッチとして利用する義手です。
成人用の他にも小児用など数多くの種類があります。
その他の義手パーツ
主に能動義手、装飾義手義手に使用されるパーツです。筋電電動義手と組合わせて使用するパーツもあります。
切断レベルに応じて必要なパーツが選択されます。