筋電義手12K44エルゴアーム(完成用部品)
筋電義手のための肘継手
筋電義手は、筋肉が収縮する際に発生する微弱な電流(表面筋電位)を電極で採取し、ハンドの開閉モーターのスイッチとして利用する義手の事です。
他の義手と異なり、操作用のハーネスも不要で、作業空間を選ばず様々な肢位で開閉操作が可能です。筋電義手の大きな魅力の一つです。
12K44エルゴアームは、筋電義手マイオボック用の肘継手です。
AFB(屈曲補助装置)を搭載しており、従来の能動肘継手と比較して少ない力で肘を曲げる事ができます。
筋電義手を試してみたい方は、担当の義肢製作施設または医療機関へご相談ください。
特徴
ケーブル類が内蔵
電極ケーブルやバッテリーケーブルを接続する接続口があり、さらに電気ケーブルが内蔵されているため、外観が良く、断線の心配も少なく安心です。
上腕義手の方にも筋電義手が使いやすくなり、さらに生活の幅が広がります。
AFB(屈曲補助装置)の動き
従来の能動肘継手と比較して少ない力で肘を曲げることができる装置です。
断端の操作のみで肘継手の曲げ伸ばしを行う事ができます。
この時、肘を曲げた状態で保持することができるので、ケーブルを引き続ける必要がありません。また屈曲した肘継手は、断端を素早く前後に動かすか健側で押すことにより、伸ばすことができます。
ハーネス操作を必要としないのは、筋電義手の大きな利点の一つです。その煩わしいハーネス操作なく、肘の曲げ伸ばしが行えるのはエルゴアームの最大の特徴です。
肘を伸ばした状態では腕が振りやすい状態となり、歩行動作や左右のバランスが自然です。
ロックが可能
ケーブルを引っ張ると、任意の位置でロックすることができます。
ロック用のケーブルは、健側で操作することができます。またはロックケーブル操作用のハーネスを取付けて操作します。
前腕部の内外旋
上腕部の取付け部分が回旋する事により、前腕部を内外旋(±80°)させることができます。
また内外旋の抵抗の強さは調整することが可能です。
懸垂ハーネス
21A47 ソフトハーネス(完成用部品)
上腕義手の懸垂用ハーネスです。
上腕部分にシリコーンが取付けられており、しっかりとソケットを保持します。
義手から取り外してハーネスを洗濯する事ができるため、衛生的に保つことができます。義手から取り外してハーネスを洗濯する事ができるため、衛生的に保つことができます。
保証・修理
修理・メンテナンス
オットーボックの筋電義手(マイオボック)は、日本で修理することができます。
またその間の代替え品もご用意いたしますので、安心してお使いいただけます。
保証:安心してお使い頂くために
製品 | 製品 |
---|---|
8E38、8E39、8E44 ハンド | 3年 |
8E33 作業用グライファー | 3年 |
10V38 屈曲リスト | 3年 |
10S17 リストローテーター | 3年 |
12K44 エルゴアーム | 3年 |
電極、バッテリー、ケーブル類、充電器 など | 1年 |
- 弊社から製品が納品された日から上記期間中に故障が発生した場合には、無償修理いたします。
- 保証期間内であっても、取扱説明書に記載の注意事項が守られていない、過失、活動度の変化(過負荷)、天災地変による場合などは有償修理となります。また、破損状況によっては修理をお受けできない場合もあります。
- オットーボック社が推奨していない部品の組み合わせや、使用方法などが原因による故障については保証をいたしかねます。
- 故障や不調を感じられた際は、まず担当の義肢製作施設にご連絡ください。